Cardician's Blog

映画鑑賞のようにマジックを楽しむ習慣を

運動が学習を促進するメカニズム。BDNFが良い仕事するらしい!

こんにちは。工藤悠也です。
久しぶりにスーパーに行ったら、結構人がいてびっくりしたひきこもり野郎です。

 

さて、3月からひきこもり生活(=テレワーク)が始まり、この機会に筋トレ(HIIT)を習慣にしてしまおう。と取り組んでいるのですが、運動をした日の自分の覚醒度がとっても高くて、何度も集中時間を作れますし、意思力も高まっている感じがして、調子が良いです。

 

運動は身体にも良いし、脳にも良いんだよ〜ということは薄々は知っていたものの、そのメカニズムについてちゃんと知らないままだったので、それを勉強し始めています。

 

さて、今日は、運動が学習を促進するメカニズムというテーマです。

運動が、脳内での学習をどう促進させているのか?どのような関連性があるのか?を非常にざっくりまとめます。

脳由来神経栄養因子(BDNF)が良い仕事をしてくれる模様

そもそも、何かを学習するためには、長期増強(LTP)により、ニューロンの結合が強くなる必要があり、そのニューロンの繋がりの強化を促すのが、BDNFという物質です。(※)

つまりBDNFによって学習効率は促進されるわけです。

お察しの通り、BDNFは運動によって増加することが確認されています。
BDNFはシナプスの側に蓄えられており、血流が盛んになると放出されるそうです。

※BDNF以外にもIFG-1(インスリン様成長因子)、VEGF(血管内皮成長因子)、FGF−2(線維芽細胞成長因子)などのホルモンも協力して学習に関わるメカニズムを活性化させるのですが、一様に、運動によって分泌が増加することが確認されているようです。

簡易的な因果関係を図にすると、

運動→BDNF増加→ニューロン強化/成長→学習効率UP

という図式です。

 

どうやら、BDNFや※で示した3種の因子たちは加齢や長期のうつやストレスにより生産量は減少していくとのことです。

 

このコロナ騒動の今、みなさん普段以上にストレスが溜まっているかもしれませんから、運動した方が脳のためにも良いみたいです!


僕は明日もHIITやりますよ!

ではでは、また明日〜!

参考文献

脳を鍛えるには運動しかない!

https://www.amazon.co.jp/dp/4140813539

出演情報は公式LINEにて

工藤悠也の出演情報やイベント参加情報は、公式LINEにてお手軽にキャッチできます。

お席が限られているイベントの場合は、公式LINE限定で情報解禁を先行させることがあります。

まぁいつか観てやるか。というそこの貴方。

是非ともお友達登録の上、タイミングを見計らってくださいっ!

[ 工藤悠也|公式LINE友だち追加 ]

※URL:https://lin.ee/4BFdXKF

※ID:@cardician で検索可能。