Cardician's Blog

映画鑑賞のようにマジックを楽しむ習慣を

自分の集中を阻害する要因を把握しよう

自分の集中を阻害する要因を把握しよう

高い集中状態に至るために、
あの手この手と様々なテクニックがあります。

一歩立ち止まって、
そもそも自分はなぜ集中できないのか。
何が原因で集中が阻害されるのか。を把握して、
集中を阻害する要因を排除していくアプローチも、
良いのではないかと思います。

集中を阻害する要因は大きく分けて2つです。

内部か、外部か。です。

①:内部

自分の集中力の矛先が1点を向いておらず、
別のことや複数のことに向いてしまうことにより、
集中ができない。ということがあります。

いわゆる雑念に囚われている状態で、
デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)という脳回路が活性化している状態です。

雑念を取り除く=DMNの脳活動を鎮静化するためには、
瞑想をすることが効果的であることが判明しています。

内部という観点から、集中を阻害する要因を排除するためには、
瞑想に取り組むのが良いと言われています。

②:外部

人に話しかけられたり、
スマホの通知がなったり、
電話が鳴ったり、、、などなどにより、
集中が阻害されるケースです。

瞑想をして、内部をどれだけ鍛えたとしても、
やはり生物なので、危険察知能力をゼロにすることは難しく、
大きな音が鳴ったり、話しかけられたりしたら、
集中は阻害されてしまうと思われるので、
積極的に外部環境の整備をしていくべき。

具体的に僕がやっていること

1:瞑想

内部を鍛えるために、瞑想を習慣づけています。
僕がやっているのは、マインドフルネス瞑想の一つである、歩行瞑想をメインにやっています。

歩き回るスペースや環境がない時は、
普通に呼吸に集中するタイプの瞑想をやります。

やり方は様々な媒体で公開されているので、調べてみてください。

2:スマホ通知、ほとんどOFF

たまにLINEなどの通知がポップアップで出てくるようにしてある人がいますが、、
びっくりしています。。。

全員とは言いませんが、多くの人は常日頃からそんなに緊急のLINEでのコミュニケーションってやっていないと。。。

絶対通知OFFにした方が目の前のことに集中できます。

あとで見ればいいじゃないですか。
有事の際でもないのに、
ちょっと返事が遅れた程度でとやかくいってくるちっさい人なんて、
いずれ別の機会で縁切れますから、今切れても問題ないです。

3:デスクに向かっている時に、視界の中にスマホをおかない。

視界の片隅にスマホがあるだけでも、
ふとした瞬間に手を伸ばしてしまったり、
LINEきてないかなーとか気になってしまったりするので、
視界の中には置かないようにしています。

ポケットに入れていても、通知の振動が気になったりするので、
引き出しの中か、ノートPCの裏側に置くようにしています。

4:音、シャットアウト。

同僚に態度は悪く映っているかもしれませんが、
イヤホンしてノイズを遮断しています。

話しかけづらいという意見もありますが、
はい。どうぞ。イヤホン程度で話すのをためらうレベルの話題であれば、話しかけないでください。
仕事してるので。

5:運動

集中力が落ちてきたなーと思ったら、
ちょっと体を動かしにいきます。
数分階段の上り下りをするだけで、かなり意識が冴えるようになります。

6:25分集中→5分休憩→25分集中→・・というサイクル

いわゆるポモドーロ・テクニック。というやつです。

集中力は長時間持続しないので、定期的に休息が必要。
意図的に休息を挟んでいくことで、
1日の集中時間の総量を増やす作戦です。


一旦、こんなところです。

外部環境の整備は、簡単にできて効果が高いので、
気になったことがあればすぐに取り掛かります。


内部を整える話で、以前、

cardician.hatenablog.com

という投稿をしました。

こちらでもちらっと触れましたが、
不安を感じているくらいであれば、
解消に向けた具体的な行動を取れば良いだけです。

 

それをせずに漠然と不安と向き合って集中できない状態でずっといるのは、

もはやただの怠惰だと思っています。

 

言い過ぎの面もある気もしていますが、
半分は自分向けにいっているので、見逃してください!

 

それでは、また明日!

 

#毎日更新73日目

参考文献

大事なことに集中する―――気が散るものだらけの世界で生産性を最大化する科学的方法

(https://www.amazon.co.jp/dp/4478068550/)