Cardician's Blog

映画鑑賞のようにマジックを楽しむ習慣を

0か1かではなく、1か100か。で考える。

毎日やる。と決めたら、とりあえず毎日ちゃんとやる。

というのは習慣を作っていく上でとてもシンプルなルールとして有効だと思いますが、100%の労力で毎日毎日続けるのは正直しんどいところがあると思います。

毎日1時間走る。という目標をいきなり立ててもすぐに崩れてしまうのは、すぐに「1時間も走るのは大変だから今日はやめておこう。。。」と自分にブレーキをかけてしまうから。

 

定期的に実行すると決めた行動なら、100の成果を求めなくても、10だけの成果でも良いから、とにかく行動を実施することのほうが大事だと思っています。

成果を求めすぎて結果的に「0」になるのがよくない。

 

最初に大きな目標を立てると習慣は継続しにくいとはよく言います。

「毎日1時間走る」ではなく、
「毎日5分間ジョギングをする。調子がよかったら、1時間走る。」

のように、最低限の達成基準をめちゃくちゃ低く構えておいて、その行動を自分が起こしやすいようにアシストしてあげるのが大事かなと思います。

実際に行動を始めてみたら、調子が出てきて、結局1時間走ってしまうということもあるでしょう。


定期的にやる。と決めたのなら、ひたすらそのルールを守って例外を作らずに実施する。けれども、成果については幅を持って考えて、最小限の成果でもOKとする。

 

0か1か。
ではなく、
1か100か。

というイメージです。

 

そもそも0という選択肢はないんだけれども、
100という選択肢だけではなく、1も用意してあげるところが、自分(人間)の弱さを認めつつも良い行動を増やしていくコツなのかなと思います。

 

それでは、また明日。