Cardician's Blog

映画鑑賞のようにマジックを楽しむ習慣を

思考テクニック

これまで他責NGの意味を理解してませんでした

どうも!カードマジックに偏愛を捧げるマジシャンをやりつつ、デジタルマーケティングのコンサルタントのお仕事もやっている、いわゆるダブルワーカーこと工藤悠也です。 他責NGという評価軸 僕の前職(ワークスアプリケーションズ)には、「他責NG」という…

即答ができない理由

即答、高速レスポンス、二つ返事。これらができるようになるために必要なことは何か。 今の僕は、日頃から自分の価値判断基準を明確にしているかどうか。だと思っています。 価値判断基準とは、物事の是非を決める基準、価値観、信条、哲学のことを指します…

「時間を使えば良い」という勘違い

こんにちは。いつの間にか親指の付け根がぱっくり裂けていて、おそらく読書中に紙で切っちゃったのかなぁ。乾燥って怖いなぁと思っている工藤です。 そんな、読書してますアピールをよくする僕ですが、結構、意識高い系の話が好きで、時間管理術とかもかなり…

遠くの欲と近くの欲

年末ということで名古屋に帰ってきてます。同級生と飲んでいて、今実家へ帰宅中です。またまたべろべろな工藤です。 道中、刺身は醤油を舐めるための口実とは言い得て妙だなと思う今日この頃です。 さて、いきなりですが、1年後に10,000円もらえるのと、2年…

【独りで働く】マルチタスクVSシングルタスク

こんにちは。古典のカードマジックを現代風にリメイクするのが好きなカーディシャンこと、工藤です。 独りで仕事をしていて、自分の成果をレビューしてくれる人がいない場合、セルフレビューをしなければなりませんが、なかなか自分の成果物に対して客観的な…

【人類 VS AI】能力4分類

デジタルなテクノロジー系の話が大好きな割に、アナログな手品も大好きな工藤です。 クリスマスといえども、更新します。 ここ数年、AIやIoTなど、テクノロジーの発展に伴って、人の仕事が奪われるという話が、盛んに議論されております。 賛成派、反対派、…

ワークライフバランス(笑)

角が立つ話だと思いますが、ワークライフバランスという言葉が嫌いです。 なんだか、ワーク(仕事)はみんな嫌いなことで、できればやりたくないこと。ライフ(プライベート)はその嫌いな時間を耐えるための充電期間。というような前提に立っている感じがす…

ToDoリストはメモ帳ではない。

今日は睡眠時間が4時間でしたが、なんだかあまり眠なく、覚醒度を高く保ったまま一日過ごすことができた工藤です。不思議な気持ちです。 さぁもうすぐ2019年が終わり新年を迎えるわけですが、2020年の上半期、個人的にはかなりスタートダッシュを決めなけれ…

自己肯定感ではなく、自己有能感

先日、自己肯定感って本当に必要なのか?と称して、自分にはできるはずなんだ!できる!できる!と言い聞かせることって、むしろモチベーションを下げる要因になるんじゃないの?という話を書きました。 cardician.hatenablog.com 自分にはできることなのか…

ビッグマウスが許される条件とは

TwitterやYoutubeやBlogやnoteやBASEや、、、と、現状、僕の情報がとっちらかっており、一括で見れる場所がほしいなと思い、個人サイトの構築に向けて動き出している工藤です。 適当に作るのは簡単ですが、サイト構築とかって、本職ど真ん中の話なので、ガチ…

自己肯定感っているの?

自己啓発系の人が、よく、 できないと思っているから、できないんです。自分にはできるんだと思うようにしましょう。できるんだと思う心を先に持つことで、実際にできるようになるんです。自分を肯定するようにしましょう。 と流布している光景を目にします…

挑戦する心。失敗なんて存在しない。

挑戦が大事。 これだけ変化の激しい時代となると、「変化すること」がリスクなのではなく、「変化しないこと」自体がすでにリスクである。 様々なところで述べられている話だと思います。 失敗を悪とせず、怖がらずに挑戦しよう。 この言葉を知っただけで、…

この考え方では独自性が消えるのではないか。

多くの人にウケるものを作りたい。ウケることをしたい。 多くの企業、多くの人が思っていることだと思います。 いかに多くの人が買ってくれているのか?この尺度のことを、「市場シェア」と呼びます。 一般的に「シェア」という言葉を使う場合、この「市場シ…

ネガティブをもたらし、自己成長を妨げる数値目標

先日、結果を評価するKGIだけでなく、過程を評価するKPIを設定しましょーという話を書きましたが、今回は、こんなKPIでは、ネガティブ指数が高まる可能性があるかも。という話です。 <前回の記事はこちら> cardician.hatenablog.com 前回長くなったので、…

設定すべき2種類の数値目標とは

※KGI/KPIという言葉とその違いを知っている人は読まなくても大丈夫かと思います。 ・夏までに体重を○○kgまで落とす・1日○時間は本を読む・○歳までに○○円貯金する といった目標を立てることってよくあると思います。 これらの目標って何かの目的を達成するた…

○○ができていない議論には価値はない

よく、会議の最初に目的を共有しましょうとか、 会議の最後には決定事項を整理して次回までのTODOについて、誰が、いつまでにやるのか整理しましょう。 という話はあるのですが、 今回はそれよりももっと重要。というか、低次元というか。。。根本的な問題に…

他人の時間を奪う、質問の仕方。

以前投稿した↓の記事を読んだ、当時の後輩から、 「いや、これ俺やん。。。めっちゃ言われてたし。。。w」 と連絡があり、1笑いしてました( ^∀^)ハハハハッ そのついでに思い出したことです。 cardician.hatenablog.com 社会人の人なら結構あるあるな話だと思…

鬱、一歩手前まで行った僕を救った言葉

肩肘張りすぎている自分の力を抜いてあげる口ぐせの話です。 めっちゃ頑張ってるのに、全く成果に繋がらない。自分はこれくらいできなきゃだめだ!できるべきだ! ↓でもその域には到達できない。。。 ↓自分は駄目なんだ。 ↓でも頑張るぞ!明日からやるぞ! ↓…

使い分けることができない人は議論の邪魔。2つの思考方法。

アイディア出しの段階で、 それは実現できないよ って否定する人 はっきり言って邪魔です。 古くからあるブレストのルールでも明記されてるじゃないですか。他人のアイディアを否定するなと。次々とアイディアが生まれなくなるから。 アイディアを出すときに…

手段と目的を逆転させないための口ぐせ

「手段と目的が逆転してる」 あるあるな指摘だと思います。 僕自身も気をつけないと陥ってしまうことがあります。 が、たった一つの口ぐせを使うようにするだけで、かなり改善されます。おすすめです。 ふとした瞬間や行き詰まっているときに、こう自分に投…

自分を成長させる相談の仕方について

○○ってどうすればいいですか?っていうオープンクエスチョンでの質問ってどうなんでしょうか。という話です。 僕の場合は、そんな質問されたら、ちょっとは自分の頭で考えてみろよってまず思っちゃいます。ごめんなさい。。。 理由としては、その相談の仕方…

HowなきWhatに価値はない

cardician.hatenablog.com 上記では「WhatなきHowに価値はない」って話をしてます。 今回は、「HowなきWhatに価値はない」って話です。 どっちやねん。って感じですが笑 HowなきWhatというのは、要するに絵に描いた餅なのです。 まず行動しましょう。分から…

WhatなきHowは無価値

What to do(何をするべきか/何を主張すべきか/何を伝えるべきか) が定まっていない状態での How to do(どう達成するのか/どう表現するのか) には価値は無い。 って話。 一部反例はあるかとは思いますが、おおよその場合、当てはまるルールだと思います。…

逆算する思考。バックキャスティング思考について

「バックキャスティング」とは、 未来やありたい姿から逆算して考える思考アプローチのことを指します。 もともとは環境保護の分野にて生まれた考え方と言われています。 「未来のある時点に目標を設定しておき、 そこから振り返って現在すべきことを考える…

「難題は分割せよ」の理由

難しい問題/課題に直面したときは、 簡単なタスクに分割すれば、道筋が見えてきて、解決に繋がるよ。 とは、よく聞く話だとは思います。 菅原洋平さんの 【すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法】 という本を読んでいて、なぜ、タスクの分割が有効な…

より早く解決策を導き出す思考アプローチ

何か調べごとをしていると、 いつの間にか何について調べていたのか忘れてしまったことはないでしょうか。また、調べまくったのはいいけど、結局どうすれば良いのか答えがわからずじまいになってしまったことはないでしょうか。 今回は、直面した解決策がす…